【SAP】プログラムID⇔トランザクションコード(Tr-cd)を特定する方法【Tips】

SAP初心者・中級者にはコレ!

SAPコンサルタントとして長年にわたり複数のPJに携わってきたプロによる一冊。

 

本書では宅配ピザ屋を例に、会社の業務とそれに紐づく各SAPモジュールの説明が丁寧にされており、この一冊で体系的に業務とSAPの基礎知識を身に付けることが可能です。

 

これからSAPの業務に携わる人や、改めてSAPの全体観を把握したい人など、初心者~中級者まで自信を持っておすすめします。

今回は、プログラムID⇔トランザクションコードを特定する方法を紹介します。知っておくと何かと便利だと思います。

プログラムID⇔トランザクションコードを特定

「TSTC(SAPトランザクションコード)」テーブルより検索が可能。

プログラム名称からプログラムIDを特定

Gui, インターフェース, インターネット, プログラム, ブラウザー

「TSTCT(トランザクションコ-ドテキスト)」テーブルより検索が可能。

以上となります。

\\SAPの全体像を理解するなら//

SAPについて体系的にまとめられている一冊。著者はSAPコンサルタントの方々なので、信頼性は間違いなし。SAPの概要やメリット・デメリットはもちろん、各モジュールについても詳細に説明がなされています。

さらに、SAP導入・構築のフローからアドオン開発まで、技術的な部分もしっかりと網羅してくれています。SAPコンサルタントは、基本的にはどこかのモジュールを担当すると思うので、一読しておいて絶対に損はないでしょう。

SAPというERPパッケージの全体像を知りたい方におすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です