今回は、JP1でR/3ジョブを定義する方法について説明します。
JP1を使ってジョブを実装する方やJP1運用者の方は抑えておきたい内容です。
R/3(SAP)ジョブとは
R/3ジョブとは、その名の通りSAP上で実行されるジョブのことです。
JP1ではSAPのジョブを管理することが可能となっており、SAP系のプロジェクトではJP1でジョブを管理していることが多いです。
R/3(SAP)ジョブを定義する方法
ここからは、R/3システム用のカスタムジョブが登録されている前提で話を進めていきます。
- JP1/AJS3 – Managerにログインする
- R/3ジョブを定義するジョブネットを開く
- 排他編集にチェックを入れる
- カスタムジョブタブからR/3ジョブアイコンを選択、マップエリアへドラッグ&ドロップする
- 詳細定義画面が表示されるので、必要項目を入力したら詳細情報の設定 > 詳細を押下する
- R/3ジョブ定義画面が表示されたら、必要事項を入力してOKを押下する
*必要であればジョブステップを追加する - R/3ジョブが定義される
【参考】R/3ジョブ定義 > R/3システム

【参考】R/3ジョブ定義 > ジョブの定義

【参考】ジョブステップ追加画面


【引用元】
R/3ジョブを新規に登録する
http://itdoc.hitachi.co.jp/manuals/3021/30213D3300/EAP0067.HTM
以上。
SAP初心者・中級者にはコレ!
SAPコンサルタントとして長年にわたり複数のPJに携わってきたプロによる一冊。
本書では宅配ピザ屋を例に、会社の業務とそれに紐づく各SAPモジュールの説明が丁寧にされており、この一冊で体系的に業務とSAPの基礎知識を身に付けることが可能です。
これからSAPの業務に携わる人や、改めてSAPの全体観を把握したい人など、初心者~中級者まで自信を持っておすすめします。
コメントを残す