【JP1】ジョブの実行結果履歴を見る方法|マンスリースケジュールから確認

\\SAPをやる前に業務の理解を!//

SAPコンサルタントは、ユーザ(現場担当者)と同じ目線で会話できることが求められます。 本書で、経理業務をひと通りインプットしておくことをお勧めします。

【本書の構成】
第1章 販売 
第2章 原価・購買 
第3章 固定資産管理 
第4章 資金管理 
第5章 給与計算 
第6章 経費 
第7章 有価証券管理 
第8章 決算 
第9章 連結決算 
第10章 財務報告

今回は、ジョブの実行結果の履歴を確認する方法について説明していきたいと思います。

JP1/AJS3 – Viewからジョブの実行履歴を見る方法

眼鏡, フレーム, スペック, 検眼

機能メニュー > 実行登録(ステータス監視でもOK)を選択。

実行登録(ステータス監視でもOK)を選択した状態で、確認したいルートジョブネットを右クリック > マンスリースケジュールをクリック。

すると、対象ジョブネットの実行結果履歴が表示される。

○の色の意味はそれぞれ以下の通り。

緑⇒正常終了
赤⇒警告検出終了
青⇒実行登録済み(未実行)

また、各セルを選択すると以下の情報が確認可能。

・ユニット名
・開始日時
・終了日次
・状態(正常終了 など)

以上。

SAP初心者・中級者にはコレ!

SAPコンサルタントとして長年にわたり複数のPJに携わってきたプロによる一冊。

 

本書では宅配ピザ屋を例に、会社の業務とそれに紐づく各SAPモジュールの説明が丁寧にされており、この一冊で体系的に業務とSAPの基礎知識を身に付けることが可能です。

 

これからSAPの業務に携わる人や、改めてSAPの全体観を把握したい人など、初心者~中級者まで自信を持っておすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です