今回は、GUIのログイン画面メッセージを編集し、設定する方法について説明します。
GUIのログイン画面メッセージを編集・設定する手順
scc4からクライアント非依存オブジェクト変更を「リポジトリとクライアント非依存カスタマイジングへ変更許可」に設定。

Tr-cd se61を叩く。以下を選択し新規登録の場合は「登録」、変更する場合は「変更」をクリック。
文書クラス:一般テキスト 言語:日本語 名称:ZLOGIN_SCREEN_INFO

どちらをクリックしても許可を求めるポップアップが出てくるので「許可」をクリック。(以下画像は変更の場合)

Wordのような画面が出てくるので、ここからテキストを編集する。

編集が完了したら保存ボタンをクリック。
ログイン画面に戻りテキストが変更されらことを確認。

以上。
SAP初心者・中級者にはコレ!
SAPコンサルタントとして長年にわたり複数のPJに携わってきたプロによる一冊。
本書では宅配ピザ屋を例に、会社の業務とそれに紐づく各SAPモジュールの説明が丁寧にされており、この一冊で体系的に業務とSAPの基礎知識を身に付けることが可能です。
これからSAPの業務に携わる人や、改めてSAPの全体観を把握したい人など、初心者~中級者まで自信を持っておすすめします。
コメントを残す