エラーメッセージから関連カスタマイズを特定する方法を備忘で残しておきます。
エラーメッセージから関連カスタマイズを特定する方法

エラーメッセージが出現したら、下記ボタンをクリック。

パフォーマンスアシスタント > カスタマイジングを押下。(カスタマイジングボタンが無効となっているエラーメッセージも存在する)

【パフォーマンスアシスタント】
エラーメッセージNoやエラーの原因、対処方法などが記載されている。
プロジェクトの指定なしで続行を押下。

すると、関連のカスタマイズが一覧で表示される。
一覧からエラーに関連していそうなカスタマイズを探し、ダブルクリック。SPROのメニューに遷移するので、カスタマイズ設定を確認する。
以上。
SAP初心者・中級者にはコレ!
SAPコンサルタントとして長年にわたり複数のPJに携わってきたプロによる一冊。
本書では宅配ピザ屋を例に、会社の業務とそれに紐づく各SAPモジュールの説明が丁寧にされており、この一冊で体系的に業務とSAPの基礎知識を身に付けることが可能です。
これからSAPの業務に携わる人や、改めてSAPの全体観を把握したい人など、初心者~中級者まで自信を持っておすすめします。
コメントを残す