▼SAP転職なら! LINE追加で気軽に相談▼
ファクタリングの仕組みや種類、発生する一連の仕訳について解説します。
知りたい情報をチェック
ファクタリングとは
ファクタリングとは、企業が保有する売掛金(未回収債権)をファクタリング会社に譲渡または担保にすることで、資金を早期調達する手段のことである。
ファクタリングを実施する主な目的は以下である。
- キャッシュフロー改善
資金回収を待たずに運転資金を確保。 - リスクヘッジ
取引先の信用不安や債権回収リスクを軽減。 - 財務の健全性向上
銀行融資に頼らず資金を調達。(負債が増えない)
特に成長段階の企業や中小企業にとっては、信用枠の温存や迅速な資金調達の手段として実施されることも多い。
ファクタリングの仕組み・種類
保証型ファクタリング
保証型ファクタリングでは、ファクタリング会社(ファクター)が売掛金の回収を保証するが、債務者が支払をしない場合に企業側に一定のリスクが残る。
具体的には、支払が遅れる場合や債務者が倒産した場合にファクタリング会社がその回収を保証し、最終的な支払い義務はファクタリング会社に移る。ただし、完全に無条件で保証されるわけではなく、場合によっては企業が補償しなければならないケースもある。
特徴
- 回収保証の存在
ファクタリング会社は売掛金の回収を保証するが、債務者が支払わない場合には企業が最終的に負担することもある。 - リスク分担
ファクタリング会社が売掛金の回収を保証するものの、売掛金が支払われない場合に企業側に一定のリスクが残る場合がある。 - 手数料の設定
保証型の場合、リスクを取る代わりにファクタリング会社が若干高い手数料を設定することが一般的である。
買い取り型ファクタリング
買い取り型ファクタリングは、ファクタリング会社が売掛金を完全に買い取る。
この場合、売掛金の支払義務はすべてファクタリング会社に移転し、債務者が支払をしなかった場合でも、企業には責任がない。
ファクタリング会社が売掛金を完全に引き受けるため、企業はその後の回収リスクを一切負うことなく現金を得ることができる。
特徴
- 完全譲渡
売掛金の所有権がファクタリング会社に完全に移転し、企業には支払義務が残らない。 - リスク転嫁
売掛金の回収リスクをファクタリング会社が完全に負うため、企業側はリスクを一切負うことがない。 - 債務者への通知
場合によっては、債務者に対して「ファクタリング会社が売掛金を買い取った」旨の通知を行うことがある。これにより、債務者が直接ファクタリング会社に支払うことになる。
2者間ファクタリング
2者間ファクタリングでは、売掛先企業とファクタリング会社の間で取引が行われる。
■流れ ① 売掛先企業がファクタリング会社へ売掛金を譲渡する ② ファクタリング会社が手数料を差し引いた分の金額を売掛先企業へ送金する ③ 売掛先企業が債務者より売掛金を回収する ④ 売掛先企業からファクタリング会社へ回収した売掛金を送金する
3者間ファクタリング
3者間ファクタリングでは、売掛先企業、ファクタリング会社、そして債務者の3者の間で取引が行われる、
■流れ ① 売掛先企業がファクタリング会社へ売掛金を譲渡する ② ファクタリング会社が手数料を差し引いた分の金額を売掛先企業へ送金する ③ ファクタリング会社が債務者へ売掛金が譲渡されたことを通知する ③ ファクタリング会社が債務者より直接売掛金を回収する
保証型と買い取り型の比較
項目 | 保証型ファクタリング | 買い取り型ファクタリング |
---|---|---|
リスクの負担者 | 売掛先企業(企業側)とファクタリング会社が一部負担 | ファクタリング会社が全て負担 |
リスク | 債務者が支払わない場合に企業に一定のリスクが残る | 債務者が支払わない場合でも企業はリスクを負わない |
手数料 | 通常は買い取り型より低い | 通常は保証型より高い |
回収業務 | ファクタリング会社が回収業務を代行 | ファクタリング会社が回収業務を完全に引き受け |
通知の有無 | 債務者に通知しない場合が多い | 債務者に通知することが一般的 |
ファクタリングと融資(借入)の比較
資金調達をする場合、ファクタリングや融資(借入)といった方法があるが、以下で複数の観点から比較を行った。
ファクタリングは、資金調達のスピードが迅速で担保が不要かつ、売掛金の回収リスクがファクタリング会社に移転するといった良さがあるが、その分手数料が高いといった特徴がある。
項目 | ファクタリング | 融資(借入) |
---|---|---|
資金調達のスピード | 非常に迅速(数日以内に現金化) | 数週間かかることがある |
返済義務 | 返済義務なし(特に買い取り型) | 返済義務あり(元本+利息) |
審査 | 売掛金の審査のみ、企業の信用力は重要ではない | 銀行などの厳格な信用審査が必要 |
手数料・金利 | 手数料が高い場合が多い | 金利が低い場合がある(特に担保提供時) |
リスクの転嫁 | 売掛金の回収リスクがファクタリング会社に移転 | 返済義務は企業に残る |
担保の必要性 | 担保不要 | 担保が必要な場合が多い |
資金調達額の規模 | 売掛金の範囲内、通常は少額から中額 | 大額の融資も可能(担保や信用力による) |
キャッシュフローへの影響 | 即時のキャッシュフロー改善 | 返済義務があり、長期的なキャッシュフローへの影響あり |
ファクタリングの会計処理
保証型ファクタリング
売掛金が支払われた場合
債務者から売掛金の支払が行われた。
ファクタリング会社へ支払う手数料は売掛金の3%とする。
現預金 | 10,000 | 売掛金 | 10,000 |
支払手数料 | 300 | 現預金 | 300 |
売掛金が支払われなかった場合
売掛金が回収できず貸し倒れになった。
貸倒損失 | 10,000 | 売掛金 | 10,000 |
ファクタリング契約に基づき、ファクタリング会社から保証金を受け取った。
現預金 | 9,500 | 雑収入 | 9,500 |
買い取り型ファクタリング
ファクタリング会社と契約を締結した。
未収金 | 10,000 | 売掛金 | 10,000 |
ファクタリング会社より手数料を差し引いた分の金額を受け取った。
手数料は5%とする。
現預金 | 9,500 | 未収金 | 10,000 |
売上債権売却損 | 500 |
▼以下、2者間ファクタリングの場合のみ▼
債務者から売掛金の支払が行われた。
現預金 | 10,000 | 預り金 | 10,000 |
回収した売掛金をファクタリング会社へ支払った。
預り金 | 10,000 | 現預金 | 10,000 |
以上。
SAPコンサルタントとして長年にわたり複数のPJに携わってきたプロによる一冊。
本書では宅配ピザ屋を例に、会社の業務とそれに紐づく各SAPモジュールの説明が丁寧にされており、この一冊で体系的に業務とSAPの基礎知識を身に付けることが可能です。
これからSAPの業務に携わる人や、改めてSAPの全体観を把握したい人など、初心者~中級者まで自信を持っておすすめします。
SAP転職なら! LINE追加で気軽に相談▼
コメントを残す